一歩から始めるブログ

別居ときどき同居な共働き家族のカタチ(現在同居中)

楽天モバイルを辞めて、日本通信SIMに変更した理由
お風呂掃除が劇的に楽になった!ユニットバスポンくん
【まとめ】初めての保育園生活。頑張った1か月の全記録
横峯さくらさんの永久シードを目指す姿に共感と応援と。

夫と同居開始で水道費激増!適正量を調べよう。

 

先日、ピンポーンと玄関のチャイムが鳴りました。出てみると、水道料金の検針の方。今月の使用量を確認したらかなり増えています。漏水はしていないのは確認済ですが、何か心当たりはありますか?

 

と。

 

え!なんかあったかなー??

 

と考えると、あった!あれだ、夫との同居!検針の方には人数が増えたことを伝え、検針結果のお知らせをもらい確認しました。

 

これまでは2ヶ月でだいたい3,300円。それが今回、なんと8,500円!

 

高い!高すぎる!!

 

夫と同居し、人数が増えたので、トイレ、お風呂などで多少の増加はわかる。でも、2.5倍に増えるのは多くないかい?

 

ということで、この増加は適正なのか調べてみることにしました。

 

 

そもそも水道料金の値上げはあったのか

 

2022年現在、電気代は原油価格の上昇で単価が上がってるけど、水道料金は去年から変わりありません。なので、単純に我が家の使用量が増加しただけということになります。

 

3人家族の我が家の前提条件

 

  • 夫は毎日出社、妻はほとんど在宅勤務。土日祝休み
  • 子供1歳、保育園児、おむつ使用
  • 飲料用のミネラルウォーターは別で購入
  • 賃貸マンションで、外の水道はない
  • 洗濯は1日1回、縦型
  • 食洗機なし
  • お風呂は狭め、毎日お湯を張るが、洗濯には使わない
  • 蛇口の節水系のものは未使用

 

ふむ、一般的に思えるけど、節水といわれるドラム式や食洗器がない。なのでこれらを使っている家庭よりは多少使用量は多いのかもしれない。あとは私の在宅勤務も影響しているのかも。

 

 

使用量で考える

 

ここからは金額ではなく、使用量で考えます。

前回の使用量14㎥

今回の使用量35㎥

増加は21㎥です。

 

ちなみに1㎥って1m×1m×1mの1000リットルです。そう考えると、21㎥増ってかなりの量に思えてきたぞ。今回は複数の観点から適正かを確認しました。

 

一般的な平均(1人あたりの使用量)

 

公表されている情報をもとに色々と調べてみましたが、大体1人あたりの1ヶ月6㎥なので、2ヶ月とすると12㎥から13㎥ほど。幼児1人いるけど、トイレは使わないし多少のシャワーと料理を考慮しても1㎥か2㎥でしょう。

なので大人2人で26、幼児を考慮しても28㎥くらいかな。

 

一般的な平均(3人家族の使用量)

 

1ヶ月16㎥ほど。2ヶ月なので、32㎥になります。

ただし、この3人家族子供の年齢想定がいくつか不明です。子供がトイレや洗面所を使うかでかなり変わってきそうだけど。我が家は1歳の幼児なので、32㎥よりは少ないのが普通なのでは、と思います。

 

自身の過去の実績から

 

同じ市内で一人暮らしの独身時代の使用量は13㎥でした。それが、息子と2人暮らしになって14㎥。

 

つまり、我が家の場合、

大人1人

大人1人+幼児1人

の使用量は微増

ということです。まぁ、息子は1歳なのでトイレは行かないし、お風呂も一緒に入る。多少のシャワーと料理が増えたのは誤差レベル、ということになるのでしょう。

 

であれば、そこに夫が増えたとしても、私と同じくらいの使用量であれば家族3人でも28㎥程度であるはず。シャワーやトイレは2倍はわかるけど、料理や湯船は共有だから、もしかしたら倍増でも多いのかもしれない。

 

以上の観点から見た結果、3人家族の我が家であれば28から30㎥程度が適正のようでした。

 

それが35㎥

 

結論:ただの使い過ぎ

 

はい、ただの使い過ぎでした。使い過ぎなことがわかったので、現状を把握し、節水に向けて話し合いました。すると出るん出るわ無駄遣いが。

 

 

水道の無駄遣いのあれこれと対策

 

お風呂のシャワー

 

息子が夫とお風呂に入るとシャワーで遊ぶそう。ちなみに私と入るとシャワーで遊ばないから、夫がやらせてるだけ疑惑も。ということで、今後やらない方向で行くことにしました。大人の洗い流し分は気持ち短くする、水量は最大にしない、くらいかな。やりすぎてもストレスになっても困るので、やれたらやる、にとりあえずとどめることにしました。

 

食器洗い時の水量

 

夫が食器洗いすると水の出しっ放しや出す量の多さが目についてました。でも、あんまり言うとやる気失くすから、よっぽどの時に以外は言わないようにしていました。でも、この実績をみると、やはり多かったので気をつけよう、ということに。

 

トイレ

 

これは我慢しろなんて鬼なことはいえないので現状維持です。

 

洗濯

 

こちらも今まで通り1日1回は洗濯します。ドラム式が節水にはなるのは知っていたけど、家の都合で縦型にしたのは自己責任。ほかで節水を頑張ることにします。お風呂の残り湯を使うと洗濯機が痛むと聞いたので、今のところやらない方向です。

 

節水アイテムの導入

 

今後キッチンやお風呂に節水シャワーの導入したいと思ってます。

手元でonoffできるものやそもそも少ない湯量で満足できるものなど。長い目で見たらつけたほうがお得だし、環境面で考えても水の使い過ぎはダメだと思っているのでどれにするか検討中です。

 

日本は水道をひねれば当たり前のように水が出てくるけど、節水して資源は大事に使わないとな、と改めて思いました。

 

節水の結果は改めて報告します!

 

↓固定費を削減しよう!スマホ料金を見直した話↓

one-step-blog.com

 

ランキングに参加しています。応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村