一歩から始めるブログ

別居ときどき同居な共働き家族のカタチ(現在同居中)

楽天モバイルを辞めて、日本通信SIMに変更した理由
お風呂掃除が劇的に楽になった!ユニットバスポンくん
【まとめ】初めての保育園生活。頑張った1か月の全記録
横峯さくらさんの永久シードを目指す姿に共感と応援と。

1歳8か月の息子、初めてわんわんが言えた日を忘れない

先日、とても嬉しいことがありました。1歳8か月の息子が初めてわんわんって言ったんです。

 

 

1歳8か月、発語が多くない息子、1歳半検診もひっかかる

 

1歳2ヶ月で、はい!が言えるようになったものの、それから半年過ぎましたが、意味のある発語で増えたのはパンのみ。個人差があるとはいえ、少し寂しい状況です。

 

◆合わせて読みたい◆ 1歳2カ月、息子がはじめてしゃべった言葉は?

 

ちなみに、毎朝食べてる食パンのことを指差してパンっていいます。なので、息子が唯一物と言葉の意味を理解しているのがパンです。

 

お腹が空くとパン!っていうので、人間の本能のおかげで理解したようです。

 

そんな状況なので、

 

わんわんだねー

 

といっても

 

息子、無言。

 

あれが欲しい、テレビつけて欲しい、など指差しで要求はできるようになっているけれど、言葉が出ないので何をして欲しいのかわからない。

 

発音は増えたように感じるけれど、相変わらず宇宙語ばかりでした。

 

多少の発達の個人差はある、のは理解していてもやはり気になります。一般的に1人目の男の子の場合は発語は遅い傾向にもあるんだとか。

 

1歳半検診でもわんわんの指差しができなかったため、2歳で再検査になってしまいしました。

 

言葉が出るようになるためにやったこと

 

体や手先の動きは何も問題なさそうなのに、言葉がちょっと遅め。気にしない、とは思ってもやはり気になるのが親心。

 

さすがにそろそろ意味のある言葉をしゃべってほしいなーと思い、いくつか意識して始めてみました。

 

大げさ気味に意識して声かけする

 

保育園の送り迎えのとき、ちょっとしたお出かけの時に、無言で抱っこするのではなく、

 

ブーブーだね

わんわんだね

 

とか、色々な言葉を息子に浴びせるようにしました。

 

普通の人は当たり前にやっているのかもしれませんが、我が家はあまりで来てなかったなと感じます。

 

保育園楽しかった?

今日なにして遊んだの?

 

とか、そんな高度な返答がないことはわかっているけれど、聞く、という習慣をつけています。

 

絵本を意識して読む

 

今までは息子が本を持ってきたときのみ読んでいましたが、今は夜のお風呂上りに本を読む時間を作るようにしています。

 

 

時間としては、10分ほど。短い日は1冊で終わることもあります。

 

できない日もあるけど、それはそれで受け入れる。できなかったことを反省するのではなく、翌日以降の本読みに力を入れることにします。

 

やってる人からしたら2つとも大したことはないのは重々理解しています。

我が家の場合、ただなんとなく、やっていたな、というのを今回認識しました。なので、意識してやる、に大きく方向転換しました。

 

とにかく、意識してやるようにしたんです。

 

息子がわんわんといった日

 

そんな生活が続いたある日、犬のおまわりさんを歌いながら寝かしつけをしていました。

 

わんわんわわーん、わんわんわわーん♪

 

今まで私が何を言っても真似することのなかった息子が、その日初めて、

 

わんわん

 

って言ったんです。

 

!!

 

突然のことに驚きで。夫も隣で聞いていたから空耳ではない。

 

ついに、ついに!息子が大人の真似をしてわんわんて言った!!

 

 

親の真似をして言葉を発する、ということができた、ということがうれしくてうれしくて。

 

発語スイッチ入った?

 

その翌日、このことを保育園の連絡帳に書いてみました。すると、その日お迎えにいくと、先生にこう言われました。

 

おやつのおにぎりを食べる?って聞いたら、たべるー!って言ったように聞こえました、と。

 

なんと、息子、保育園でも成長を見せていました。

 

このわんわんって言った日から、なんとなくですが、息子の発語一歩手前、みたいな言葉が増えたように感じます。

 

ちゃーちゃん(とーちゃん?かーちゃん?)

こっしー(Eテレみいつけたのキャラ)

 

どれも大人やテレビから聞こえてくる音を認識して自分で発する、ということができているみたい。ついに息子の発語スイッチが入ったのかも??

 

1歳8ヶ月。息子のペースで成長していることは本当に本当に嬉しいです。

 

親と息子は別人格、どんなに親がフォローしても息子には息子のペースがあることを理解し、息子の成長を見守りたいと思います。

 

ランキングに参加しています。応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村