一歩から始めるブログ

別居ときどき同居な共働き家族のカタチ(現在同居中)

楽天モバイルを辞めて、日本通信SIMに変更した理由
お風呂掃除が劇的に楽になった!ユニットバスポンくん
【まとめ】初めての保育園生活。頑張った1か月の全記録
横峯さくらさんの永久シードを目指す姿に共感と応援と。

狭くてもあきらめない!モニターを使って快適な在宅勤務へ。

 

仕事復帰しました。

 

仕事復帰初日は色々と手続きがあり出社したけど、それ以降は在宅勤務をしています。今後も用がない限り、在宅勤務。おそらく用はほとんどない。

 

元々それはわかっていたので育休中に色々準備をしていました。とはいえ、我が家は賃貸50㎡2DK、独立した仕事部屋なんて作れません。

 

狭くても快適に仕事ができる方法を考えました。

 

 

もう在宅勤務が終わった人もいるでしょう。正直今更?と思われるかもしれないけど、私の周りは結構不便な環境で仕事をしている人が多かったのでネタにしてみました。

 

以前の在宅勤務環境

 

こちら、産休育休前の在宅勤務環境の再現です。

 

 

元々持っていた食事用のちゃぶ台にパソコンを置き、地べたに座って仕事をしていました。ちなみに、我が家にダイニングテーブルはありません。当時も今もありません。

 

何がダメだったか

 

地べたに座っての仕事

短時間ならともかく、長時間の仕事は腰が痛くなり、姿勢もどうしても前のめりになってしまいます。

 

キーボードが小さい

PCは会社支給の12インチのノートPCで小型のため、キーボードが小さく、テンキーがない。私は特に数字を入力することが多い仕事をしているので致命的でした。はよ改善しな

 

マウスの操作性が悪い

 

目を離したすきに息子にべろべろなめられて壊れたのもあるけど、反応がイマイチでイライラすることが多い

 

改善事項多すぎですね・・・

 

どれも何とかしなきゃとはおもっていたけど、とりあえずあるもので仕事できるよね、ってことでしのいでいました。そんなこんなで産休育休となり、仕事のことは忘れていました。

 

ちなみにお尻に敷いているクッションはニトリのあぐらもかけるクッションです。仕事のように長時間使うには不向きだけど、普段使いにはとても座りやすく、今でも愛用しています。

 

 

そんな中、どーんと鎮座する液晶モニター

 

f:id:separation_marriage:20220427135034j:image

 

液晶モニターだけはコロナ禍になりすぐ購入しました。

 

購入したのはacerのHA240YABMIという23.8型のものです。2020年当時、電気屋ですぐ持ち帰れるものの選択肢がほとんどなくてこれを購入しました。

 

 

私の仕事は数字を扱うことが多いです。さらにエクセル、スプレッドシートなど、より精緻化しており、どんどん1画面の情報量が増えているので全体を見ようとするとミリの世界になってしまう。

 

 

小さすぎて読めない!!某CMと同じ

 

職場へ出勤していた時からディスプレイを使っていたのでそれなしで仕事するなんて考えられないというのもありました。

 

液晶モニターのメリット

 

誰が見てもわかるメリット、それは。

 

画面が大きくて小さい文字も見やすい。

 

数字が見やすいだけでストレスは全然違います。見ればわかるレベルですよね。それともう一つあります。個人的にはこれも重要だと思っています。

 

姿勢がまっすぐ

 

ノートPCはどうしても下を向いて作業するので、それで腰や首が痛くなりがちです。それが、ディスプレイがあるとほぼ正面を向いての作業になります。これは体が素直な状態ですし、背筋も伸びるので、体への負担が軽くなります。

 

 

デメリット、あえて言うなら

 

場所をとる

 

でしょうか。

ノートPCのようにどこでも省スペースでの作業はできません。スタバでかっこよく仕事はできません。個人的には、スタバで小さいマックの画面を見ながら仕事よくできるなって感心します。私は毎回終業の都度片づけています。面倒といえば面倒だけど、仕事の効率化と天秤にかけたとき、致し方なしと判断しました。

 
ちなみに、購入したのは薄型ですが、おかげで、持ち運びが楽です。独立した仕事部屋があり、常時セッティングしたままにできるなら問題ないですが、勤務のたびに片付ける必要があれば軽い薄型の方が絶対いいです。
 
性能は気にせず、大きさだけで選んだものだけど、問題なく使えています。まだ在宅勤務中の方は絶対買った方が効率的に仕事ができるのは間違いない。
 

 
さて。ここからが本題の復帰にあたっての在宅環境の改善です。
 

仕事復帰にあたり、準備したもの

  • 椅子
  • キーボード
  • マウス

 

これらの購入のようすは次回へ続きます。

 

↓まずは机の購入から↓

one-step-blog.com

 

ランキング参加しています。応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村