一歩から始めるブログ

別居ときどき同居な共働き家族のカタチ(現在同居中)

楽天モバイルを辞めて、日本通信SIMに変更した理由
お風呂掃除が劇的に楽になった!ユニットバスポンくん
【まとめ】初めての保育園生活。頑張った1か月の全記録
横峯さくらさんの永久シードを目指す姿に共感と応援と。

歴史オンチが大河ドラマで歴史を勉強するワケと見続けるコツ

 

 

2022年の大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」見てますか?

 

私は3月現在、毎週見ていますが、私は歴史が大の苦手で、ここまで見続けるのは初めてです。ちなみに私、今回の大河でいうと、開始前はこのレベルでした。

 北条義時→知らない

 北条政子→怖い女らしいけど何したか知らない

 源頼朝→1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府の人

 源義経→タッキーが大河やってたの、ちょっとみたけど脱落

個人的には日本人の一般的なレベルだと思っているけど、違うのかな(汗

ここ数年、放送開始直後は見てますが、いつも脱落してしまいます。見続けていくうちに登場人物が増えて、だれが味方で、だれが敵かわからなくって脱落というのがいつものパターンでした。そんな私が見続けている理由は主に2つあります。

 

夫の話がわかるようになりたいから。

 

夫は歴史が大好きです。神社や城に行くと歴史背景などぶつぶつ言っているし、テレビの歴史特集も大好きでよく見ています。私も旅行で神社いったりしていたけど、雰囲気や「行く」がメインになっていたので、その歴史背景とかなー-んにも知らずに行ってました。

夫と付き合い、歴史に接することが格段に増えましたが、夫からすると、こんなことも知らないの???と思うことばかりだったと思います。もともと歴史を全然知らないことは個人的にはコンプレックスだったし、夫といることで大きくなっていつか勉強しなきゃなと思っていました。そんな中、

 

息子が産まれた。

 

まだ息子は1歳だけど、そのうち学校で日本の歴史を学びます。その時に初歩的なことを聞かれても答えられないと思い、勉強しないとまずい、そう思いました。でも、本を読んでも誰が誰だかわからなくなるなーと思っていたところ。

2022年三谷幸喜脚本の大河が始まる!

 

昔々初めてほぼ完走できた大河は2004年の新撰組でした。当時大学生、堺雅人さんの山南さんが私の周りでは流行ってました。それも三谷作品なんですよね。なので、今回もいけるかな?鎌倉時代なんて頼朝が作った以外何も知らないけど。ということで見始めました。ただし、これまでのようになんとなく見る、ではなく、やっていることがあります。

 

登場人物の名前を覚える

 

基本ですが、今までできていなかったから脱落したのは間違いないです。大河ドラマはほかのドラマに比べて登場人物が格段に多いので、事前にだれがどの役かを覚えることで内容の理解が深まりました。最初から全員は無理なので、まずは主要メンバーからHPの相関図をみていました。

 

録画する(すぐに見返せる環境にする)

 

私の場合は息子の寝かしつけがいつも20時頃なので、必然的に録画していましたが、これが重要でした。初心者が1回見ただけでは理解できないので。そんな何回もみるとか、めんどくさい!って思いますよね。でも、全部見返さなくても、必要な部分だけでOKなんです。そのときの保険みたいなものです。有料オンデマンドに登録する、でもいいと思います。

再放送まで待つと、それまで時間がたっているので、だんだんめんどくさくなるので、すぐに見れる環境にしておくのが重要です。

 

Youtubeで歴史背景を事前に予習しておく

 

本もあるけど、Youtubeのほうが絶対いいです。本に比べてハードルがかなり低いですが、とても分かりやすい!

 

書いてみると至って普通ですね^^;

 

でも歴史を知らない人にはこれが重要でした。さすが大河だけあり、放送終了後はTwitterでも賑わいます。あのシーンすごい!さすが三谷さん!と。

 

ですが私にはさっぱりでしたが、見返して、やっと理解しました。ちょうど8時は息子を寝かしつける時間なので、リアルタイムではなかなかみれないけど、出来るだけ早めに見て世間について行くようにしています。

 

たったこれだけなのに3月の今まで毎週かかさず見れています。もちろん脚本が現代風にクスッとした笑いがあったりするので、初心者でも入りやすいというのはあると思います。

 

ちょうど同じ頃、小倉優子さんが子供たちに恥ずかしい思いをさせたくないから、と早稲田大学受験に向けて勉強している、と記事になっていました。ヤフコメだと「無理無理!」「時間の無駄」とかあるけど、その勉強の課程で身につく事はたくさんあるし、知識や教養、勉強している姿を子供に見せるだけでも大きな意味があると思っています。(もちろん番組的な部分もあるとは思いますが)

 

今回私が大河で日本史を学ぼうと思ったのも根本は同じです。1年ついて行って、夫にも息子にもついていけるように頑張るぞ!

 

↓2022.6まだ見続けています。大河ドラマ館に行ってきました↓

one-step-blog.com

 

 

ランキングに参加しています。応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村