一歩から始めるブログ

別居ときどき同居な共働き家族のカタチ(現在同居中)

楽天モバイルを辞めて、日本通信SIMに変更した理由
お風呂掃除が劇的に楽になった!ユニットバスポンくん
【まとめ】初めての保育園生活。頑張った1か月の全記録
横峯さくらさんの永久シードを目指す姿に共感と応援と。

仕事復帰から4か月、精神的なゆとりを取り戻すためにやったこと。

育休明けで仕事復帰して、4か月が経ちました。1年半の産休育休明けの実態です。

 

想像以上にポンコツだった私。

 

何がダメだったのか?どうすればいいのか、考えた記録です。

 

 

上期の仕事内容

 

業務はバックオフィスの管理業務です。

一日1時間15分の時短、月25時間少ない割には結構な仕事量が割り振られました。

 

  1. 案件の多い部署の改善業務
  2. 月次報告書作成の副担当
  3. とある改善業務の推進担当
  4. 新規業務の勉強&引継ぎ(上期中に現担当に追いつき、下期からメイン担当)

 

◆合わせて読みたい◆ 時短でも仕事レベルは下がらなかった、さあどうしよう

 

仕事復帰から3ヶ月経って

 

毎日ひーひーです。

 

引き継いだ通常業務もまわしつつ、新しいことも覚える。

 

もちろん、出産前もそうやって働いてきましたが、絶対的に違うものがあります。

 

1年半のブランクと保育園のお迎えがあるので、終業時間が絶対であること。

 

1年半のブランク

 

これ、想像以上です。

基本的なエクセル関数や仕事の進め方など、かなり忘れていました。また、机に座っているだけでも疲れる。

 

安心してください、あなただけじゃない!

 

 

復帰前に少しでもやっておけばよかったなと少し後悔です。でも、毎日パソコンに触っているとだんだん思い出して来ています。だから、焦らず仕事をしていれば、そのうち思い出してきます。安心してください。

 

終業時間が絶対

 

保育園のお迎え時間は決まっています。夫は私よりも帰りが遅いので100%私が迎えに行く必要があります。

 

保育士さんから、息子はお迎えの30分ほど前からドアをソワソワとみているそうです。

 

ドアが開く

他のお母さんのお迎え

がっかり

 

を繰り返しているそう。なので、本当は早くお迎えに行きたい。

 

でも17時ぴったりに終わることは少なく、いつもギリギリになっています。

 

そんな毎日を4か月過ごし、最近思うことがあります。それは、

 

私の精神的なゆとりが圧倒的に足りない

 

これにつきます。

 

時短勤務の一日の流れ

 

午前中:9時半~12時

 

朝パソコンを立ち上げ

メールチェック

今日の段取りを頭の中で整理し

本格的に業務を始める

 

 

ここからよーいどんで仕事が始まります。

 

でも気付いたら正午になっていることが多い、てかほぼ毎日。2時間半のうち、朝は打合せが入ることが多いので、余計に早く感じます。

 

午後:13時~17時

 

一時間のお昼休憩の後、午後の業務が始まります。

17時までの4時間。午後は基本作業が多いので、集中して作業はできますが、それでもアウトプットが少ない割には時間の過ぎる感覚が早すぎる。

 

なんでだろう?って考えたときに先ほどの答えに行きつきました。

 

なぜ精神的なゆとりがないのか

 

一つの仕事をしていても、

 

あ、まだやっていないあの仕事どうしようかな?

 

と考えることが多いことに気付きました。

 

手を動かしながらふわっと考えることが多いような。なので、今やっている仕事もちょっと中途半端になっているってことなんですね。

 

だからアウトプットが少ないのか、と納得。さぼっているわけではないけど、進みが遅いのはまずい。

 

まずいまずいまずい(;´Д`)

 

時短勤務って、例えるなら、時限爆弾を抱えて仕事をしているようなもの。

 

独身時代は定時はあるけど、終わらなければ業務が終わるまで残業することができたことって、とても恵まれていたのだと改めて思いました。

 

精神的ゆとりを取り戻すためにやったこと

 

上司へ相談

 

まずこれですよね。時短の割に業務量が多い、ということを相談することにしました。うちの会社は月1回を目安に上司との面談が設定されています。

 

仕事量が多く、手が回らない。何とかしてほしい、と直球ストレートに相談してみました。

 

ですが、上司からはもうちょっと現状維持で頑張ってみよう、って言われました。

 

やはり、目標設定と同じで、私のグレードランクに応じた仕事量、ってとこがネックだったよう。何度も言うけど、時短だから手取りは20万ほど。くそー

 

 

手を動かす/考えるを完全に分けた

 

これも独身時代は当たり前にやっていたような気がするけど、1年半のブランクですっかり忘れていました(汗

 

手を動かしながらあの仕事どうしよう、ではなく、完全に分けることにしました。

 

手を動かすときは動かす

考えるときはパソコンを置いて考える

 

あたりまえのようで復帰後できていなかったな、と反省。

 

こうすることでそれぞれに集中するようになり、アウトプットも出せるようになりました。

 

ゆとりは取り戻せたのか?

 

結果からいうと、無理でした・・・

 

もちろん、アウトプットは増えたけど、一番比重の大きい業務が想像以上に大変で、その業務にしばらくつきっきりで、他の業務に手が回らないという状態でした。

 

やはり業務量が多いのは間違いないな、そう思います。

 

さあどうしよう、と思っていたころ、部署に新しい人が異動してくることに。これはチャンスでは??

 

↓続きます↓

one-step-blog.com

ランキングに参加しています。応援してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村